トップページ | ハッピーの味わい方 »

2007/03/03

食を整える

自力整体は整食法とセットで行うとより効果的です。

 

整食法とは、内臓に負担をかけない食事のとり方のこと。

 

具体的にいえば、午前中は固形物はとらず、味噌汁やお茶などの水分をとるにとどめます。

 

私はここ1年、朝食は野菜ジュースのみです。

 

昼食はご飯や麺類などの炭水化物中心に食べ、
夕食はご飯控えめ・おかず中心とし、
できるだけ早い時間帯に夕食を済ませるようにします。

 

こうすることで一日のうちに自然とプチ断食空腹タイム(夕食後から昼食時まで)が設定できるというわけです。

 

私は基本的に食べることが好き。お酒も甘い物も好き。食べることはこの人生に欠かせませんが、肝腎なのは要は食べ方。

 

食べるときには食べる、食べないときは食べない、食事はありがたく存分に楽しむ、空腹のときは空腹を存分に味わうという、メリハリ食事を心がけています。

 

そして、整食法最大の醍醐味は、自力整体を空腹状態で行ったときにわかります。
何と気持ちよく無理なくゆっくり心と体がほぐれていくことか。

 

どうぞ皆さんも、この感覚を味わってみてください。

トップページ | ハッピーの味わい方 »

整食法」カテゴリの記事