2018.01.03

2018年は思いやる年♪

Tokyot

皆さん、お元気ですか!
私はおかげさまで元気です。
2018年、明けましたね。今年もどうぞよろしくお願いいたします。
年末年始の東京は、晴天が気持ちよく続いています。
東京タワーも大きく空に映えてます。

さて、2017年は、愛媛の実家に3度帰りました。
名目上は、母のサポートのため、本心は、何より私が母に会いたいからです。

ふるさとに帰ると、私の時の流れは、あの場で止まります。
エアポケットに入ったかのように、前に進むこともなく後ろに進むことなく、一たん停止状態になります。
大昔、子供の頃に見ていたタイムトラベラー空間にいるような感じです。
それは幸でも不幸でもないんですよね。自分で望んでそこにいるわけですから。

それで、今年も私の生活は基本、東京にあります。
ただ、やはり、今年も何度かふるさとに帰ることになるでしょう。
東京の私も愛媛の私も、ほんと、私らしい私です。
どちらも私が望んでいることですから。

人も思いやり、私自身も思いやり、元気にかけていく一年としたいです。
chiiko通信空間へも時々帰ってきますね。

きょうもよい一日を!


| | コメント (4) | トラックバック (0)

2013.12.10

chiiko通信~祝10年~since2003/12/3~

おはようございます!

ココログでchiiko通信を始めて10年になりました。

~since2003/12/3~

私、「今日は何の日?!」「スタートダッシュの日です」と書いて、スタートしています。

https://chiiko.cocolog-nifty.com/chiiko/2003/12/post.html

「結果は後でついてきます。まずはスタートダッシュしてみます」と。

あれから10年なんですね。私、アマちゃんでしたね。(今もこれからもアマちゃんです!)

私には会いたい人がいる、いつか会える人がいるような気がして、当てはないけど、メッセージを伝えたくて始めたような気がします。

だから、ブログ名は通信にしたんです。

結果、出会えましたね。ブログは扉。

私には会いたい人がいる、メッセージを伝えたいので、これからも、この扉で通信していきます。

きょうもよい一日を!

| | コメント (6) | トラックバック (1)

2013.04.20

『色彩を持たない多崎つくると、彼の巡礼の年』

こんにちは。お元気ですか。私はおかげさまで元気です!

今日は春の恵みの穀雨の日。泣いたけれども、雨上がる?!私も、読み終わりました。

『色彩を持たない多崎つくると、彼の巡礼の年』
色彩を持たない多崎つくると、彼の巡礼の年

追放されたことがある人にとって、

それもとてもかけがえのない人から追放されたことがある人にとって

それも10代から20代の時期に追放されたことがある人にとって

それもなぜ追放されたのか理由がわからないまま、その追放とその意味を受け入れざるを得なかった人にとって

読んで、ああー、救われたと思う小説なんじゃないかなと、個人的に思いました。

追放されたといっても、追い払われたわけじゃない。

追われ、放たれたにすぎないんだと、個人的に思いました。

闇に光さす小説です。夜の海を一人で渡り切った人に光あれと。

好きか嫌いか、一言でいうのはたやすいことです。

ただ、私はやっぱり村上春樹が好き。長年リアルタイムで読んできてよかったと、心底思いました。

私をあの時、放ってくれてありがとう。今もまた救ってくれてありがとう。

きょうもよい一日を!

| | コメント (6) | トラックバック (1)

2013.02.14

『わたしはあなたのこんなところが好き。』堀川波・著

『わたしはあなたのこんなところが好き。』 (のほほん絵本館)
わたしはあなたのこんなところが好き。 (のほほん絵本館)

おはようございます!

きょうはハッピーバレンタインの日

私が今、一番好きな絵本を告白します。

『わたしはあなたのこんなところが好き。』は、愛する人との日常を優しい言葉とイラストで綴った絵本です。

堀川波さんの絵本は、好きな気持ちがストレートに伝わってくるから大好きです。

好きなものは好き。好きな人は好き。好きは好き。ストレートに好き。


好きの形が、いろいろ描かれています。

私はあなたのこんなところが好きって。ほんと、数々と。

私の好きな延長に、あなたの好きがあって、それが結び結ばれていって、その1つ1つが日々の幸せなんだと思います。

きょうは特別ストレートに好き、言えたらいいなと思っています。

きょうもよい一日を

| | コメント (4) | トラックバック (2)

2013.02.03

心のなかの鬼退治の日。

おはようございます!

今日は節分。いよいよ春間近。大切な節目の日ですね。

2月1日、新逗子~鎌倉まで散策しました。

R0020559


途中、鎌倉の光明寺に立ち寄った時、となりの材木座幼稚園で園児たちが元気に節分をしていました。

「鬼は外~、福は内~」

最後に、ひときわ大きな声で「鬼は外~、福は内~」と言って大団円。

そして、先生がこう言いました。

「さあ、これでみんなの心のなかの鬼退治が終わりました」と。

聞いて、はっとしました。

鬼は、自分の心のなかにいるんだなと。

果たして、幼い子たちに、こんな深いことがわかるのかしら?!と思いましたが、

案外、子供たちには、すんなりわかってしまうのかもしれません。

あるいは深層意識で理解したかもしれません。

今日は大人こそ、鬼退治。

R0020561

久しぶりに行った鶴岡八幡宮の大鳥居。青空に映えて元気でした。

きょうもよい一日を!

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2012.10.16

『十人十色』の日。

お久しぶりです。お元気ですか。

私もいろいろありますが、私はおかげさまで元気です!

絶対落ちたくなかった試験に落ちてしまった去年の夏のあの試験。。。

今年はめでたく合格しました!

ひとつ年をとってかしこくなった?!

私も無事、一山、越えた感じです。

次の山、目指して歩き出してます。


それでもって、今日は10月16日なので十人十色の日?!

大江千里さんの「十人十色」を思い出しました。

http://youtu.be/ZX-unVmwN0Q

♪ 十人十色 ぼくを選んだこと後悔させない ♪

♪ 十人十色 きっと世界一の幸せにさせる ♪

こんなこと、今、言われたら、どうしよう。

圧倒的なまでの好きは、圧倒的な不安の裏返し。だから、それだけに、圧倒的にうれしいですよね。

きょうもよい一日を!

GOLDEN☆BEST 大江千里


今はジャズピアニストの大江千里さん。

ふたりとも若かったね。

今も昔も好きですよ。

| | コメント (4) | トラックバック (0)

2011.06.16

私にとってのRSSリーダー問題~射手座の満月~

私はニフティのRSSリーダーの愛用者。昨日いつものようにRSSリーダーを開いたら、こんなお知らせが!

サービス終了のお知らせ
この度、誠に勝手ながら、2011年7月28日をもちまして、RSSリーダーを終了させていただくこととなりました。 サービス終了に向けてのスケジュールなど、詳しくはこちらのページをご確認ください。 RSSリーダーをご利用いただいているお客様には大変ご迷惑をおかけいたしますが、 何卒ご理解賜りますようお願い申し上げます。

私にとってはかなりショックな通告です。

ニフティのRSSリーダーは、とても優れていました。(少なくとも私にとっては)
一覧性があり(100個のブログの更新の有無が、一見で一目瞭然)、
個々の記事が、各ブログに飛ばずとも、1つのブラウザー画面&ワンクリックで、全文(または記事概要)を読むことができる。

ニフティメール(旧バージョン←これも優れもの)。との連携もで優れていて、操作はシンプルでスムーズ。とても便利で、重宝していましたのに。

「これまで登録されたフィードについては、マイニフティからの閲覧、OPMLファイルでのエクスポートが可能です。」とありますが、マイニフティのブログクリップは、とても使いづらいです。(少なくとも私にとっては)

ニフティ会員でブログを100個ぐらい読んでいる人にとっては、なくなってほしくないサービス。

(このサービス、ニフティ会員の方で知らない人も多かったかもしれません。こんないいものを~)

類似のサービスを探してみていますが、はてなも、いつもの間にかRSSリーダーサービスがなくなっていました。はてなアンテナも利用していますが、RSSリーダーとしては、はてなマーク……。

ほかのRSSリーダーも当たっていますが、これはというところは「サービス終了しました」というところが多く。
ちょっと途方に暮れかかっていますが……。

まあ、ともあれ、きょうは射手座の満月です。そして皆既月食、太陽と地球と月が一直線
満ちるものあれば欠けるものあり、終わりは始まりということでしょう。

(おすすめの情報が何かありましたら、どうぞよろしくお願いします。)

きょうもよい一日を!


| | コメント (6) | トラックバック (1)

2010.05.14

こいしの日

今日5月14日は牡牛座の太陽に牡牛座の新月、こいしの日。
こいしはどこまでいってもこいしだから、好きなんです、いつもいつまでも。
欲しいものがいっぱい手に入るけど、本当に手放して欲しいものは何ですか。

今日は人生の折り返し。

Koishi2

5月1日に湾岸の城南島に行ってきた。
環七沿いの道を自転車で片道2時間ぐらい。
先導の自転車に付いてひたすら私も自転車をこいだ。
前半はちょっときつかった。そもそもそれはミステリーツアーで、
どこに行くか知らずに付いていったから。無謀な小石ちゃん。
どこまで行くのか、どんなペースで行けばいいのか、果てしなかった。
ついていくので精一杯、専心した。
その分、帰りは楽だった。行った距離を走ればいい。辿り着けばいいという安心感。
帰りのほうがスピードアップしていたかも。風を自由に感じる余裕もあった。

今日は人生の折り返し。先導は私とあなた。
きょうもよい一日を!

Koishi1


| | コメント (11) | トラックバック (0)

2010.03.31

年度末スカイブルー

昨年の今頃はどうしようもない年度末ブルーでした。
今年の気分は年度末ブルースカイです。状況の大勢は昨年と大して変わりはないけど、見晴らしやら風通しがぐんとよくなった感じ。4月の公の予定が3月中旬~下旬になってもなかなか定まらず、しかし私は自分の予定をどんどん決めていった(そうするしか術がなかったので)。公が決まった段階で、それから自分と世間の予定を微調整していけばいいと覚悟を決めて、楽観視しておいた。それで本日めでたく私と世間の予定がシンクロ、年度末末吉ブルースカイブルーと相成りました。何とかすれば何とかなるものだなと実感。

追伸。2月吉日に買った自転車が気持ちいい。本体の色は青でハンドルとサドルが茶色。スカイブルー&アースカラーで、まるで地球をまとって青天に乗っている感じ。通勤に買い物に散歩に駆け抜けています。自転車に乗ってやがてあなたのまちにも現れるかも。

今日のさくらは満月翌日七分咲きの晴れて満開。きょうもよい一日を!

| | コメント (5) | トラックバック (0)

2010.01.30

滅多にない月

今日は今月二度目の満月。獅子座の満月です。
滅多に起こらないことを滅多に起こらない月が見せてくれます。

今月は中旬に大失敗をした。人前での失敗。
自分に向かないことをこの2年ぐらいずっとしてきて、1年目は無我夢中。
2年目はさらに無我夢中で頑張っていた。(それは表面的で、無理やりだったのかもしれないね)
実は自分に向いているんじゃないかと思い込むほどに。(無意味の意味を知ろうとして)

でも結果は大失敗。突発的にとそれは一見一瞬見えたけど、後で思うに、あれは必然だった。
心の底で私は倦いていた。憂いていた。
自分に向いてないんじゃなくて、私の心が向いていなかった。

失敗が見せてくれたこと。失敗から学ぶこと。

さてさて月末の満月。滅多にないことが起きたなら。
滅多に起こらないことに逆らわない。心の向きに従います。

| | コメント (4) | トラックバック (0)

より以前の記事一覧