タニタ「インナースキャン」
TANITA 体組成計 インナースキャン 【3色の判定ランプで内臓脂肪レベルを見やすく判定】 ホワイト BC-565-WH
私は2006年から計って記すだけダイエットを実践しています。始めて4カ月間で6キロの減量に成功して、今も現状維持のために、体重変動に一喜一憂しながら、日々計って記す生活を続けています。今までは体脂肪率と体重のみが測れるシンプルな体重計(タニタ製)でした。
最近、わけあって、新しい体重計(体組成計)を買いました。TANITA 体組成計 インナースキャン 【3色の判定ランプで内臓脂肪レベルを見やすく判定】 BC-565
手軽に体水分量率が測りたかったのです。それはこれでしょ?! と最安値のamazon購入を即断即決。
体重計本体は薄くて軽いです。ゆえに、足元セットボタンを押すと、本体がするすると動いてしまいます。
ゆえに、私は、部屋の壁に体重計の前面をぴたっと押し当てて、設置しています。だからその点、問題ありません。(何よりシンプルさと妥当な値段に満足しています。末永く使っていきたいです)
個人的希望としては、今の私は別に8項目記す(知る)必要はないので、今の私の記したい項目、例えば3項目(体重・体脂肪率・体水分率)のみ選択表示ができると、いいなと思っています。
1週間使ってみての感想は、体脂肪率というのは、私のギトギト&ギラギラ度合いを示し、水分量率は、私のミズミズしさを示している。でもって、体重は私の全体像を示している。
体内年齢表示もあります。私は初日23歳でした。その後、26歳が続いています。これってほんとかな。でも体が実年齢より若いと出るのは、やはりいいことではないかしらん。参考程度値と受けとめて一喜一憂してみたいです!
| 固定リンク | コメント (8) | トラックバック (1)
最近のコメント