2016年「最後の春休み」は口ずさまないけれど。。。
こんにちは。お久しぶりです。お元気ですか。おかげさまで私は元気です。
昨年も今頃、ブログ記事を書いています。
1年、生きてきたんだなあと思います。
ここ最近の年度末は、来年度の仕事どうなるか、年度更新するかしないのか、年度越えなるかならないか、いろいろ考えて動かなければならない時期なんですよね。
プラス、それを見越して、愛媛への里帰り計画も立てて、というのが恒例です。
心も体も頭も、綱渡りするのにフル回転。まあ、人生を進めるのは、大変なことなんです。
それが里帰りする頃には、一応すべて決着するものは、あるべきところに落ち着いている。
不思議なものですね。
─────── ◇ ───────
今年も、来年度のことが大まか決まって、今、最後の春休みを過ごしています。
(今年度の仕事をまた来年度もできる運びになって、プラス、新しい仕事も1つ、始めます)。
それで、きのうは春の里帰りも終えて、再び東京に戻ってきました。
─────── ◇ ───────
私にとってのふるさとは、母なんだなあと、今回、改めて深く思いました。
母がいるから、そこに帰るところがあるって。
─────── ◇ ───────
若い頃は話せなかったこと、なぜあの時、結婚したか、この人を選んだか、なんて話もできるようになって。
また次、帰った時には、また新しいことを話せるようになっている予感がしています。
それを楽しみに、4月からがんばっていこうと思っています。
─────── ◇ ───────
皆さんの春休みは、いかがですか。
よい春休みを過ごしてくださいね。
きょうもよい一日を!
─────── ◇ ───────
◆追伸◆
ユーミンの最後の春休み、今年はまだ口ずさんでなかったのですが、昨年の記事を読んだら、また口ずさみたくなりました。
青春の忘れ物は、まだまだ健在です!
─────── ◇ ───────
| 固定リンク | コメント (4) | トラックバック (1)
最近のコメント