椿油
私の自慢は自慢しないこと。そもそも自慢することがない!というのが本音の実情です。
でも自分について満足していることは幾つかあります。その1つが黒髪です。
私は思春期以降に髪質が変化、くせ毛になり髪の量も増え、ゆえに髪型がまとまりにくく、自分の髪が全く好きではなかったけれど、ここ2年ロングにして結わえるようになってからは、またもや髪質が変化してきたようで、劇的に素直にまとまりやすくなり、自分の髪がとても好きになりました。愛していると言っても過言ではないくらいに。やっと私に合うヘアスタイル、ヘアケアの方法が見つかってきた、そんな感じの師走の今日この頃。
髪の手入れには椿油を愛用してます。シャンプー後のリンスがわりに洗面器の湯に一滴落として洗い流したり、ドライヤー時には頭皮や毛先になじませてから乾かしたり、ふだんのブラッシングでも使っています。ずっと以前から椿油は時々使っていたけれど、仕上がりのべたつき感がいまひとつ不満でした。要は私が椿油の正しい使い方を知らなかっただけのこと。椿油の使用量はあくまで少量、一滴がマイベスト。そしてつけた後には、つげ櫛で梳く。そうすることで余分な油が取れ、全然べたっとしなくて、さらさらに仕上がります。
今は大島・高田製油所の三原椿油が大のお気に入り。最近リニューアルされてより使いやすくなりました。特にポンプ式は最適な一滴を出すのに重宝します。顔や体にも使えるとのことで、ハンドクリームとしても優れもの。私は手のひらで椿油とオーラソーマのポマンダーをささっと混ぜて香水がわりにしてみたり。椿油は自由自在に使って楽しいスーパー・ナチュラル・コスメです。
できたらいつまでも黒髪でいたい。いつか黒髪でなくなる日があっても、ずっと生き生き豊かな髪でありますように、今の黒髪を大切にしていきたい。双子座の満月の願い事。
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
こんにちは。
美容室のおねえさんが
ロングにすると、重さで髪の毛のくせが矯正されやすいですよ
と言っていました。
椿油でつやを出して、つげ櫛ですくなんて、
昔のお武家様の奥様のようですね。
とてもスローでリッチな生活のように思えます。
実は私は今週火曜日に、ストレート・パーマをかけました。
三時間かかりました。
うまくすれば半年くらいはもつと言われたので
精一杯もたせたいと思っています。
それでは、また(^.^)/~~~
投稿: ケララ | 2008.12.13 10:44
chiikoさん、こんにちわ!
劇的に素直にまとまりやすくなられたとは、
とっても、いいですね。
自分の髪がとても好きになるって、素敵。
私は、元々ストレートですが、ロングにも
関らず、うわえるのが下手で、もっぱら、
最近は、ヘアアイロンでくるっと。
椿油につげ櫛、髪に優しいのでしょうね。
豊かな髪って、健康的で艶がありますね。
髪は、やはり大事に大事に・・・。
投稿: うさうさ | 2008.12.13 14:28
ケララさん、こんにちは!
そうそう、髪の重みで髪がいい感じに落ち着いてきました。
つげ櫛は優れものですよ。からまないし、きしまないし、ストレートヘアには必需品。
ストレートパーマをかけたのね!!それは初耳。大胆なイメージチェンジですね。
実は私が今のように髪型をロングにできたのも、ある日ある時かけたストレートパーマのおかげです。
長持ちさせるには、しばらくは髪を耳にかけないようにするとか、帽子をかぶらないようにするとかして、癖をつけないようにするといいって、私は美容師さんから聞きました。
髪は女のいのち。大切にしようね。きょうもよい一日を!
投稿: chiiko | 2008.12.14 13:13
うさうささん、こんにちは!
うさうささんは、もともとストレートなんですね。
ストレートは、ずっと憧れでした。
(私も子供の頃はさらさらストレートだったんですけどね。)
最近はほとんど結んでいます。
美容師さんに、結んだ時に、ポニーちゃんの尾っぽのように可愛くまとまるようにカットしてくださいとお願いしています。
お互いいつまでも豊かな髪の毛でいましょうね。
きょうもよい一日を!
投稿: chiiko | 2008.12.14 13:20
大変な遅ればせながら
chiikoさん あけましておめでとうございます。
本年もどうぞよろしくお願いいたします。
早速ですが、
高田製油所の椿油を送ってもらって今使っています。
日本人には特に椿油の方がオリーブオイルとかよりも
やはり馴染みやすいのかもしれませんね。
その椿油の原料の実は、地元の方々に拾い集めて来てもらって
生成される…ということを初めて知りました。
そうですよね確かに硬い実だし
熟して落ちてからでないと仕方ないしね。
貴重な伊豆大島のやぶ椿のことも知りました。
最近は大資本が?入って来て原料不足気味だとも。
古くからコツコツと誠実に仕事をされていらっしゃる
高田製油所さんたちを応援したいですね。
あれ?なんだか…
何のお話でしたっけ?
そうそう椿油で、光り輝くようになって来た頭部に
ふさふさの髪がよみがえって来てほしいな
椿油さまよろしくお願いいたします。\(^o^)/
あれれ?また絡まっちゃったです。
chiikoさん 本年もよろしくお願いいたします。
投稿: トシャ丸先生。 | 2009.01.23 00:59
トシャマル先生さん、おはようございます!
私のほうこそ、大変に遅ればせしており恐縮です。
新年、明けましたね。おめでとうございます。
今年もどうぞよろしくお願いいたします。
高田製油所さんの椿油を取り寄せられたんですね!
私の書いた効果がそのような形で現れて嬉しいです。
椿油は馴染みますよね。
私はこの冬、ハンドクリームとしても愛用しています。
髪も体の貴重な先端ですよね。
一本一本に気が通って流れている感じ。
ふさふさますます豊かになられますように。
私も願い祈っております。
いつもどうもありがとうございます。
きょうもよい一日を
投稿: chiiko | 2009.01.23 09:41