« 2008年6月 | トップページ | 2008年8月 »

2008.07.29

私はむつかしい

それは簡単なこと

| | コメント (6) | トラックバック (0)

2008.07.21

夏の初め

夏が始まった。きのうは横浜の花火大会だったようで、ドドーンドーンと部屋の中まで音が響いてきて、あっ花火だとベランダへ飛び出したら、花火そのものは見えなかったけれど、さらに音が大きく聞こえて、私は鶴見川、多摩川と越えてここまで渡ってきた遠くの花火に感謝し、思いを馳せた(それは私の移動履歴とも重なっている)。

夕べはまた東からの風が心地よかった(昼間はあんなに暑かったのに)。カーテンが風に吹かれて、窓の外に夜の闇が見え、夏の音が聞こえ、そんな状況で過ごしていると何ともいえず切なくて、夏の終わりも切ないけど、夏の初めも切ないなと感じた。広がっていくものに対する怖さと期待、不安や希望もろもろ。夏休みの8月最終週に、例えば日曜洋画劇場で9月の予告編とかを見た時に感じる切なさが、終わる切なさとして、今感じているのは、始まったばかりの切なさ。

昔も今もちっとも変わらない。でも今と昔、確実に変わったこともあるように思う。どっちなんだろう。どっちもどっちだ。

きのうもいろいろあった。最近の私はいろいろ有り過ぎている。しかもその状況は他の誰でもないこの自分が作り出している。月は欠けても満ちても、つまりは満ち足りているのだと閃きかけた、きのう夏の初め。

| | コメント (8) | トラックバック (1)

2008.07.15

スミダノハナビ

Wakaranchin

わからんちんに言っとてちん
七分目すっきり てとこかな まあお互い様 てことで

Sumidano

はい、わかりましたと素直に言わない私にスミダノハナビ

| | コメント (8) | トラックバック (1)

2008.07.07

一花

Hitohana


百花の園で一花見つけました。

| | コメント (4) | トラックバック (0)

2008.07.03

トンネル

Konosaki

この先どうなるのだろう 何があるのだろう

Sasae

折れそうな気持ち 見上げて 支えられて

トンネル現状分析すれば、 迷ってないのが救いかな
あと、通信の存在がすごく大きいです。いつもほんとにどうもありがとう

| | コメント (14) | トラックバック (0)

« 2008年6月 | トップページ | 2008年8月 »