« 2007年2月 | トップページ | 2007年4月 »

2007.03.30

two peace

Two_peace

幸せは単数形?複数形?

| | コメント (10) | トラックバック (0)

2007.03.29

不思議

通らなかった道 渡らなかった橋
開けなかった扉 そんなものだらけ

行かなかった学校 住まなかった家
読まなかった本 一度は手にしたが

結婚しなかった人 見送らなかった駅
流さなかった涙 そんなこんなが春 思い出され

惑うことはあっても もう苦しめられはしない
今 私 ここにいる不思議

| | コメント (12) | トラックバック (1)

2007.03.28

あいまいご

さよならなのにではまたねとも君

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2007.03.27

who

Who

初めてなのにこんにちはとは君

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2007.03.26

勘助内野さん

最近私の日曜の夜は風林火山。何より内野さん見たさで見始めたけど、登場人物が皆濃くて展開もスピーディーなので、放送時間の45分はあっという間に過ぎていく。それで昨日は「勘助仕官」。仕官の場で対面した晴信が「年は幾つじゃ」と聞くと「42でございます」と勘助。私はここで静かに激しく感動した。そうか42で初仕官なんだと。兵法の極意は戦わぬこと。未経験も貴重な経験なのだと勇気をもらった。内野さんといえば私の中では究極ずっと森山さんだったけど、今は内野さんといえば勘助となりつつある。それにしても昨日のあのとき晴信は何歳だったのか。亀治郎さんのことも興味津々。

| | コメント (4) | トラックバック (1)

2007.03.25

予定

あなたはだれに会いたいですか
私はだれに会いたいですか

| | コメント (4) | トラックバック (0)

2007.03.24

世界

住んでいる世界は確かに違う
生きている世界はひとつとして

| | コメント (4) | トラックバック (0)

2007.03.21

春の東京 under construction

Construction

ひとごとながら気にかかる

| | コメント (6) | トラックバック (0)

2007.03.19

手相を書く

どうか笑わないでください、というかどうぞ笑ってください。最近私、手相を書いてます(掌に)。『ゆほびか4月号』の「手相を書く」と願いがかなう、という記事にえっ、うそほんとうと笑いながらも信じてみたく、その夜即実行。記事では金(夜)銀(昼)の水性ペンがベターとあったけど、まずは手持ちの青色ラメ入りボールペンで書いてみました。

私の手相を紹介すれば、左右とも線は太く濃く、縦皺横皺ほとんどなく一見シンプル。しかしよくよく見ると、感情線と頭脳線が2つに分かれている、運命線が見当たらない、分類不明な線があるといった少し変な手相の持ち主。今回手相を書くに当たって久々まじまじ手を見て思ったのは、やっぱり手相は変わるんだということ。この手の中に私がいるんだなということ。

今日は魚座の新月です。日食も起こります。
どうか笑わないでください。どうぞ笑ってください。

ゆほびか 2007年 04月号 [雑誌]

| | コメント (4) | トラックバック (0)

私の初雪

3月16日に東京都心で初雪との発表があった。それは観測史上最も遅く、5分間の初雪だったという。不思議にも実は私の初雪は既に降っている。昨年暮れも暮れのこと窓の外にひらひら舞う雪を確かに見たのだが。あっ初雪と思いしばらく眺めていて、気がついたらもうやんでいた。あれは幻だったのかカウントされない雪だったのか。私の初雪だったんだなと。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2007.03.16

どこへ行くのだろう

Dokohe

何も聞かない どこへも行かない 君に聞く

| | コメント (8) | トラックバック (0)

2007.03.15

自然と自問自答

Kokoni

どうしてここにいるのだろう どうしてここに来たのだろう

| | コメント (6) | トラックバック (0)

2007.03.13

『私の作ったお惣菜』

私の作ったお惣菜宇野千代さん満89歳の時の料理語り本。宇野さんは幾つになっても初々しい方だった。岩国鮨、大平、鯛そうめんといった生まれ故郷岩国の名物料理から始まり、カレー・ライス、梅干し入りのチャーハン、白玉ずんだ、極道すきやき等々の絶品惣菜が実演風に紹介されている。

宇野さんが手際よく心を込めて作り出す料理はどれも彩り豊か可愛くモダンで、宇野さんそのもの。料理のことと一緒にその時々のご自分の身の上話も語っていて、それがまた絶妙の味付けとなっている。料理は日々愛の告白なんですよと宇野さんが語りかけてくる本だ。

続きを読む "『私の作ったお惣菜』"

| | コメント (6) | トラックバック (0)

2007.03.10

千分率

千分の一に気持ちを書いた
千分の千として

| | コメント (4) | トラックバック (0)

2007.03.08

待ち合わせ

Machiawase

初めての場所で私と私が待ち合わせ 心細さにも思い満ちたりて

| | コメント (4) | トラックバック (0)

5分

リミット5分
何にもできない 
ギフト5分
何でもできるよ

| | コメント (4) | トラックバック (0)

2007.03.05

仮定法過去現在未来

私はひかりで
あなたはこだまで
子はのぞみ

続きを読む "仮定法過去現在未来"

| | コメント (8) | トラックバック (0)

2007.03.01

私ごとの幸せ

Watakushi

振り返って思う

| | コメント (4) | トラックバック (0)

三月の風

昨日は夕食を済ませるとどうしようもなく眠たくなって、早々7時半には就寝して今朝の5時まで眠りに眠った。私にはこんな日がたまにある。この前は昨年大晦日だった。移り目には眠っていたいという本能が目を覚ますのか。そのエネルギー渦に飲み込まれてしまわぬよう新しいエネルギーに自然に乗れますようにと。今日から弥生三月。私はどんな風に吹かれてどこへ行くのだろう。願わくはbe with you。

| | コメント (6) | トラックバック (0)

« 2007年2月 | トップページ | 2007年4月 »