« ハッピーって | トップページ | チームのちから »

2006.02.19

初梅とカーリング

funsuihakubaikoubaiきのう日比谷公園へ行ったら枯れ木に梅の花、咲いていました。東京、とくに都心は気が早いです。それが好きなところでもあり苦手なところでもあり。ゆっくり確かに春になっていきたいです。

きのうときょうオリンピックのカーリング女子を観ました。ただいま予選リーグで、現地では朝と夜の1日2試合。精神力、体力、知力の持久戦だと感じました。強豪カナダに見事、勝ちました。王者スウェーデンには惜しくも破れたものの、両試合とも真っ向勝負で互角に闘い、日本チームは輝いてました。それにしても私、カーリングはルールも何もかも最初、全然よくわかりませんでしたが、観ているうちに何となくわかってきました。奥の深い競技です。でも、狙うものはシンプル。中央のハウス目指して、ラストストーンをナンバーワンストーンにすればいいのかなって。ストーンを上から見ると、縁のところがキラキラ宝石みたいに光ってました。予選リーグ、ぜひとも突破してほしいです。

|

« ハッピーって | トップページ | チームのちから »

コメント

こんにちは。

カーリング、カナダに勝ったんだぁ・・・!
よかったですね!!!
このまま決勝まで行って欲しいです。

冬季オリンピックは、速さや一瞬の技を競う競技が多いですね。わりと短時間で結果が出てしまいます。
カーリングはそういう競技を横目に見ながら地道にコツコツやってるなあ・・という印象があります。
ストーンの動きを見ていると、理科(物理?)の復習をしているような錯覚にもとらわれます(汗)。

梅が咲いていましたか?
最近、曾我の梅林の近くを通ることが多いですが、ほとんど咲いていません。
河津桜も遅れているようだし、今年の梅・桜はちょっと遅いでしょうかね・・・。

どうもありがとう。それでは、また(^.^)/~~~

投稿: ケララ | 2006.02.19 10:22

ケララさん、こんにちは!
カナダに勝ちました。私、大興奮。
カナダチームは熟女という感じで、パワフルでした。

ほかの競技がほとんど一瞬で終わってしまうのに対して、
カーリングはゆっくりゆったりしてますよね。
見るほうも、その分じっくり楽しめます。
ストーンの動き、すごいですよね。
これに当ててこれに当ててと、なんだかマジックみたいです。

日比谷公園の梅は、ちょっと気の早い感じで咲いてました。
春、待ち遠しいですね。
ことしも花粉症になりませんように。
どうもありがとう。ではまたね!

投稿: chiiko(ケララさんへ) | 2006.02.19 15:56

私もカーリング見入っちゃいました^^;
戦略と集中力・・・すごいですよね~

投稿: こっとんたいむ | 2006.02.19 19:55

こっとんたいむさん、おはようございます!
戦略と集中力、ほんとすごいですよね。
きのうイギリスに勝ちました!
きょうもよい一日を。ではまた!

投稿: chiiko(こっとんたいむさんへ) | 2006.02.20 06:23

こんばんは。

カーリング、イタリア戦もみごと勝ちましたね。
感激!!!
・・というわけで、トラックバックさせていただきました。

投稿: ケララ | 2006.02.20 20:57

chiikoさん、こんばんわ!
空に向かって吹き上がるような噴水って、
見てるだけでも躍動感がありますね。
初梅、こちらで初めて見ましたよ。
ほんのり赤く色づいていて綺麗ですね。

投稿: うさうさ | 2006.02.20 22:21

ケララさん、おはようございます!
トラックバックどうもありがとうございます。
きのうイタリアとの試合すごかったね。
私、さらに大々興奮。
カーリングって、おもしろい。ではまたね!

投稿: chiiko(ケララさんへ) | 2006.02.21 06:18

うさうささん、おはようございます!
噴水、見ていてとっても気持ちよかったです。
天に向かって春の光をキャッチしているようでした。
公園内を散策してたら、咲いている梅を見つけました。
春の息吹って、感じでした。
どうもありがとうございます。
きょうもよい一日を。ではまた!

投稿: chiiko(うさうささんへ) | 2006.02.21 06:22

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 初梅とカーリング:

» ちーたんの句と、カーリングすごい! [虹をわたって]
あのときの自分の心境・状況を探るには、あの日の、日記代わりの手帳を読み直すのが一番だい 昨夜も今も、カーリング見てました(昨夜は就寝がAM1時になってしまった)。 やりましたね~ イタリア戦、みごと勝利しました 勝利が決まったとき、選手本人たちも涙ぐ...... [続きを読む]

受信: 2006.02.20 20:53

« ハッピーって | トップページ | チームのちから »