« 温室みかん | トップページ | ほ »

2005.07.15

ふつう

ふつうにあいさつできるようになった
ふつうにはなしができるようになった
いまもドキドキはする それはふつうのドキドキ
この悲しみも いつかふつうの悲しみに
なにがあってもなくっても いまも昔もこれからも
あなたはふつうにすごいひと

|

« 温室みかん | トップページ | ほ »

コメント

こんにちは
ふつう 「ふつう」 この基準は何処なのかな
ふつう 上がらない事なのかな
ふつう ごくあたり前の事が
ふつう に思う に考える に見る にする。
ごく ふつうに 普通に 
何かふつうに考えるといいけど
普通に考えるとむづかしい
でも ふつうの事 でもふつうの人
あ~分からない(笑)
すみません ふつうに考えると分からなくなりました(笑)
変な私です。

投稿: 野の木 | 2005.07.16 04:50

野の木さん、こんにちは!
この詩はあんまり考えずに、ふつうって何だろうと思ってたらできた詩です。
だから、あんまり考えすぎると頭がクラクラしてくるかもしれませんよ。

私の思うふつうの基準って、ドキドキするかしないか、かな。
例えばふつうに好きと、すごく好きの違い。
ふつうって、ちょっと悲しいかなと思って。
野の木さんのコメントを読んで、もうちょっとふつうについて考えてみたくなりました。
どうもありがとうございます。

きょうもよい一日をお過ごしください。
ではまた~

投稿: chiiko(野の木さんへ) | 2005.07.16 06:29

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ふつう:

« 温室みかん | トップページ | ほ »