« 春なのに。 | トップページ | ただ見る日 »

2005.04.06

野菜カレーとワラビ。

きのうは野菜カレー。いつものタマネギ、ニンジン、ジャガイモに加えて、ピーマン、ナス、トマトを入れてつくりました。ルーはサラサラ加減にして、野菜をくたくたになるまで煮込みました。反省すべきは、ナスを薄く切り過ぎてしまったこと。最後には跡形もなく消えていました。いつもの福神漬けにかえてキャベツの簡単ザワークラフトもつくりました。春の野菜をたくさん食べて、春の力を体の中に取り入れました。

春は野菜のおいしくなる季節。一般に春野菜には苦みやえぐみのあるものが多く、これは食欲を増進し新陳代謝を促進する効果もあるそうです。どうやら私は今年も花粉症になりそうもありません。希望的観測によれば、一生発症しない予感もします。なぜなのか、思い当たる理由はいろいろあって、その1つに、私は子供のころから大人食を食べていて、好き嫌いなく何でも食べていたからかもしれません。

春にはタケノコや山菜をよく食べました。近くにすむ祖母が「山へ行ってとってきた」といって、それらを我が家へ持ってやってきて、調理もしてくれました。その中で私が一番好きだったのがワラビの炒め煮。ツクシもゼンマイも食べたけれど、何よりワラビの味が好きでした。おいしくておいしくて、とにかくたくさん食べました。子供の頃にもう一生分のワラビを食べてしまったような気もします。

大人になった後年、ワラビのあくの強さもまたからだには問題で、食べすぎはどうとかこうとかいう話も聞きました。本当のところはどうなのだろう。祖母は亡くなるまで大病もせず元気で長生きしました。今の丈夫な私があるのもワラビのおかげ、と勝手に思っています。もういちど祖母のつくってくれたワラビの炒め煮が食べたいです。

|

« 春なのに。 | トップページ | ただ見る日 »

コメント

野菜カレーいいですね。とてもヘルシーだし、ダイエットできそうです。
花粉症ですが、長女がひどい花粉症で困っています。ほとんど病気らしい病気していない健康超優良児なんですが、そういうものとは違うみたいですね。ワラビって発癌性があるなんて言われていますが、わが家でも味噌汁とか、炒め煮で、シーズンには重宝します。
花粉症って何なんでしょうね。日本だけの特異な現象とも聞いていますが、その原因は意外なところにあるのではないかと思っています。もちろん僕も(花粉症)抵抗性人間です。

投稿: snow_slow_snow | 2005.04.06 20:33

chiikoさん、おはようございます!
今日は朝からメンテなので、早めの登場です(笑)
野菜カレー、いいですね~。
ピーマン、ナス、トマトを入れたのですね。
ちょっと野菜をあしらったカレーって好きです。
実は、我が家も同じ日、カレーでしたよ。
ワラビの炒め煮をよく食べられたのですね。
私も母が作ってくれたワラビよく食べました。
花粉症知らずは、お互い有り難いですね。

投稿: うさうさ | 2005.04.07 06:32

snow_slow_snowさん、おはようございます!
きのうはご長男の入学式、おめでとうございます。

野菜カレー。にがからい感じがとても好きです。

花粉症の方はこの季節、大変でしょうね。春は花粉症のために外出を控える人も多いと聞きます。大きな経済損失でもあるのでしょうね。そのメカニズムはやく見つかるといいですよね。

ワラビ。snow_slow_snowさんのお宅では今もよく食べているのですね。私は故郷を離れてからはほとんど食べていません。ワラビのお味噌汁もおいしいでしょうね。

きょうもよい一日をお過ごしください。
ではまた!

投稿: chiiko(snow_slow_snowさんへ) | 2005.04.07 06:35

うさうささん、おはようございます!
そうそう、きょうはココログメンテナンスの日なんですね。
同じ日にカレーを食べたんですね。
カレーは作っても食べても元気になります。
ワラビは母の味なのかもしれませんね。
花粉症知らずはほんとうにありがたいです。
お互いにずっとなりませんように。

きょうもよい一日を。ではまた!

投稿: chiiko(うさうささんへ) | 2005.04.07 06:39

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 野菜カレーとワラビ。:

« 春なのに。 | トップページ | ただ見る日 »