« あそびなの | トップページ | 『最低で最高の本屋』 »
パートナー心のそこから呼びたいなマイダーリンとかマイラバーとか
08:03 短歌 | 固定リンク
「マイダーリン」とも「マイラバー」とも呼ばれていませんが,当方歳男,「歌舞音曲自粛」の直後に連れ合いにあって,いまだに(というか最近)「タラちゃんしゃべり」で会話し合っていて,中学生の娘に「公共の場所では禁止」と言われました。
投稿: なも | 2005.02.20 13:51
chiikoさん、こんにちわ! 「パートナー」って好きな表現です。 そう言える関係って、とても信頼関係があって 素敵だと思うんです。 私の心に響く短歌です。 chiikoさん、表現力が豊かで素晴らしいです。
投稿: うさうさ | 2005.02.20 16:28
なもさん、こんばんは! 歳男さんなんですね。 人生の波に乗っているときですね。 「歌舞音曲自粛」というのは何なのでしょう。 あとで調べてみます。 「タラちゃんしゃべり」の会話なんですね。 私は「ピカチュウしゃべり」です。 これからも末永くお幸せに。 ではまた!
投稿: なもさんへ | 2005.02.20 20:27
うさうささん、こんばんは! パートナーの存在は大切ですよね。 ひとりではできないことが ふたりではできたりしますよね。 信頼し合えるパートナーと出会うことで 人生はとても豊かでハッピーになりますよね。 感想どうもありがとうございます。 今夜はモツ鍋でした。ではまた!
投稿: うさうささんへ | 2005.02.20 20:33
余りきちんと時期が分かるのも,と思って分かりにくい書き方をしてしまったのですが,「歌舞音曲・・・」というのは,昭和天皇が崩御されたときのことです。
投稿: なも | 2005.02.20 23:40
なもさん、おはようございます! どうも私、もののわかりが悪くて申しわけありません。 いつもいろいろ教えていただいてありがとうございます。 きょうもよい一日をお過ごしください。 ではまた!
投稿: なもさんへ | 2005.02.21 07:15
名前:
メールアドレス: (ウェブ上には掲載しません)
アドレス(URL):
この情報を登録する
内容:
この記事へのトラックバック一覧です: パートナー:
宇宙図書館(初回限定盤)(DVD付)
松任谷由実: OLIVE~最後の春休み入ってます♪
河合 隼雄: 村上春樹、河合隼雄に会いにいく (新潮文庫)
片山 ユキオ: 花もて語れ 1 (BIG SPIRITS COMICS SPECIAL)
片山 ユキヲ: 花もて語れ コミック 全13巻完結セット (BIG SPIRITS COMICS SPECIAL)
原田 マハ: 総理の夫
原田 マハ: カフーを待ちわびて (宝島社文庫)
ポケット詩集
でっか字まっぷ 東京23区 (でっか字まっぷ)
志賀 直哉: 清兵衛と瓢箪・網走まで (新潮文庫)
ベルンハルト シュリンク: 朗読者
ゆほびか 2006年 12月号 [雑誌]
コメント
「マイダーリン」とも「マイラバー」とも呼ばれていませんが,当方歳男,「歌舞音曲自粛」の直後に連れ合いにあって,いまだに(というか最近)「タラちゃんしゃべり」で会話し合っていて,中学生の娘に「公共の場所では禁止」と言われました。
投稿: なも | 2005.02.20 13:51
chiikoさん、こんにちわ!
「パートナー」って好きな表現です。
そう言える関係って、とても信頼関係があって
素敵だと思うんです。
私の心に響く短歌です。
chiikoさん、表現力が豊かで素晴らしいです。
投稿: うさうさ | 2005.02.20 16:28
なもさん、こんばんは!
歳男さんなんですね。
人生の波に乗っているときですね。
「歌舞音曲自粛」というのは何なのでしょう。
あとで調べてみます。
「タラちゃんしゃべり」の会話なんですね。
私は「ピカチュウしゃべり」です。
これからも末永くお幸せに。
ではまた!
投稿: なもさんへ | 2005.02.20 20:27
うさうささん、こんばんは!
パートナーの存在は大切ですよね。
ひとりではできないことが
ふたりではできたりしますよね。
信頼し合えるパートナーと出会うことで
人生はとても豊かでハッピーになりますよね。
感想どうもありがとうございます。
今夜はモツ鍋でした。ではまた!
投稿: うさうささんへ | 2005.02.20 20:33
余りきちんと時期が分かるのも,と思って分かりにくい書き方をしてしまったのですが,「歌舞音曲・・・」というのは,昭和天皇が崩御されたときのことです。
投稿: なも | 2005.02.20 23:40
なもさん、おはようございます!
どうも私、もののわかりが悪くて申しわけありません。
いつもいろいろ教えていただいてありがとうございます。
きょうもよい一日をお過ごしください。
ではまた!
投稿: なもさんへ | 2005.02.21 07:15