« うたいつづけて | トップページ | ミカンのくにから来た娘 »
A面で恋したようにB面も恋していたいいついつまでも
15:11 短歌 | 固定リンク
こんばんは。 レコード盤に針を落とす瞬間が好きです。 そして、ノスタルジックなノイズ・・・ CDでは味わえない懐かしさがあります。 もちろん、恋心もレコードでいたいですね。 A面からB面へ、手作業で繋げたい。 CDの様にリピートじゃなく・・・
そして僕は、 大瀧詠一さんのファンです。 「A面で恋をして」「恋するカレン」ets イイ曲ですよね・・・ 何せ、高校の大先輩ですから!
では、また。
投稿: イチゴベリー | 2005.01.29 02:13
イチゴベリーさん、おはようございます! 針を落とす瞬間いいですよね。 そして、針を落として音が出るまでのあの間。 ほんの数秒のあの時間。 恋心もレコード。 なんとロマンチックなお言葉。
お察しのとおりこの短歌は「A面で恋をして」からつくりました。 あの歌いいですよね。 最近この曲のことを思い出したのでつくってみました。 大瀧詠一さんのやわらかい声とメロディ大好きです。 それにしてもナイアガラトライアングルよかったです。
イチゴベリーさんの高校の大先輩なんですね。 素敵な先輩をお持ちですね。 感想を寄せていただきどうもありがとうございます。 きょうもよい一日をお過ごしください。 ではまた!
投稿: イチゴベリーさんへ | 2005.01.29 07:37
ターンテーブルといえば蒸気機関車の転写台 のほうを思い出しますが、 アナログレコードのほうもターンテーブルでしたね。 大瀧詠一はよくカラオケで唄ってます。
あ、そういえば今日は岡村孝子の誕生日ですね。
投稿: 微風 | 2005.01.29 18:18
微風さん、おはようございます! 蒸気機関車の転写台というのがあるんですね。 まるでイメージできないので、英和辞典でいま調べてみたら、一番目にイラストつきで載ってました。またひとつ勉強になりました。 カラオケで大瀧さんの歌を歌うんですね。 微風さん、歌がうまそうですね。 孝子さんの歌も歌うのでしょうか。
孝子さん、水瓶座さんなんですね。 優しい風のメッセンジャーなのでしょうね。 先日のドメイン変更も誕生日に向けての流れだったのかも。 新しい始まりですね。
ではまた!
投稿: 微風さんへ | 2005.01.30 08:00
名前:
メールアドレス: (ウェブ上には掲載しません)
アドレス(URL):
この情報を登録する
内容:
この記事へのトラックバック一覧です: ターンテーブル:
宇宙図書館(初回限定盤)(DVD付)
松任谷由実: OLIVE~最後の春休み入ってます♪
河合 隼雄: 村上春樹、河合隼雄に会いにいく (新潮文庫)
片山 ユキオ: 花もて語れ 1 (BIG SPIRITS COMICS SPECIAL)
片山 ユキヲ: 花もて語れ コミック 全13巻完結セット (BIG SPIRITS COMICS SPECIAL)
原田 マハ: 総理の夫
原田 マハ: カフーを待ちわびて (宝島社文庫)
ポケット詩集
でっか字まっぷ 東京23区 (でっか字まっぷ)
志賀 直哉: 清兵衛と瓢箪・網走まで (新潮文庫)
ベルンハルト シュリンク: 朗読者
ゆほびか 2006年 12月号 [雑誌]
コメント
こんばんは。
レコード盤に針を落とす瞬間が好きです。
そして、ノスタルジックなノイズ・・・
CDでは味わえない懐かしさがあります。
もちろん、恋心もレコードでいたいですね。
A面からB面へ、手作業で繋げたい。
CDの様にリピートじゃなく・・・
そして僕は、
大瀧詠一さんのファンです。
「A面で恋をして」「恋するカレン」ets
イイ曲ですよね・・・
何せ、高校の大先輩ですから!
では、また。
投稿: イチゴベリー | 2005.01.29 02:13
イチゴベリーさん、おはようございます!
針を落とす瞬間いいですよね。
そして、針を落として音が出るまでのあの間。
ほんの数秒のあの時間。
恋心もレコード。
なんとロマンチックなお言葉。
お察しのとおりこの短歌は「A面で恋をして」からつくりました。
あの歌いいですよね。
最近この曲のことを思い出したのでつくってみました。
大瀧詠一さんのやわらかい声とメロディ大好きです。
それにしてもナイアガラトライアングルよかったです。
イチゴベリーさんの高校の大先輩なんですね。
素敵な先輩をお持ちですね。
感想を寄せていただきどうもありがとうございます。
きょうもよい一日をお過ごしください。
ではまた!
投稿: イチゴベリーさんへ | 2005.01.29 07:37
ターンテーブルといえば蒸気機関車の転写台
のほうを思い出しますが、
アナログレコードのほうもターンテーブルでしたね。
大瀧詠一はよくカラオケで唄ってます。
あ、そういえば今日は岡村孝子の誕生日ですね。
投稿: 微風 | 2005.01.29 18:18
微風さん、おはようございます!
蒸気機関車の転写台というのがあるんですね。
まるでイメージできないので、英和辞典でいま調べてみたら、一番目にイラストつきで載ってました。またひとつ勉強になりました。
カラオケで大瀧さんの歌を歌うんですね。
微風さん、歌がうまそうですね。
孝子さんの歌も歌うのでしょうか。
孝子さん、水瓶座さんなんですね。
優しい風のメッセンジャーなのでしょうね。
先日のドメイン変更も誕生日に向けての流れだったのかも。
新しい始まりですね。
ではまた!
投稿: 微風さんへ | 2005.01.30 08:00