« 「返事はいらない」 | トップページ | 赤い愛の実 »

2004.12.03

南天。恋する腹巻。

散歩の途中で最近、見かける赤い実のなる木。
南天の木。初夏には白く小さな花を咲かせます。
きょう初めて知りました。
花言葉は「私の愛は増すばかり。深すぎる愛」。
きょう初めて知りました。
その赤い実は、とても色鮮やかで、ふくよかで
勇気と元気を与えてくれます。深すぎる愛。
冬の訪れ、しみじみします。

恋する腹巻。。きょう追加購入しました。
ローソンに行ったらほとんど品切れ状態で
一部でひそかに大人気なのかもしれません。

|

« 「返事はいらない」 | トップページ | 赤い愛の実 »

コメント

こんばんは〜。
山手線のある駅で止まると
窓から赤い実の成る木が見えます。
あれも南天の木ですかね〜。
ぼーっとしてても自然に目がいってしまうんです。
癒されるというか、日ごとに
だんだん葉っぱの数がすくなくなっていって
実の赤が日ごとに目立つように思えます。
深すぎる愛ですか〜。
そんな感じが似合う木のような気がします。

投稿: face | 2004.12.03 22:29

faceさん、こんばんは!
faceさんも赤い実の成る木を見ているんですね。
あれがどれなのかよくわからないのですが、
私が気にしていた木は南天なのではないかと
きょうあるHPを見ていて気づきました。
南天というとお正月に使われますよね。
私が見ている木には、小さな赤い実の束とサクランボみたいな赤い実がついています。南天なのかなと。
でも、いつものごとく私のおっちょこちょいで早合点かもしれません。
南天の木は幸運を呼ぶ木だそうですよ。赤がきれいですよね。
きょうは訪問&コメントありがとうございます。
では、また!

投稿: chiiko(faceさんへ) | 2004.12.03 22:51

僕も今朝、南天見ました。
果実は実の色を目立たせることで、鳥に実を食べてもらい
種を運んで貰えるように訴えているそうです。
だからなのか、実の色は原色が多いのかもしれません。

「恋する腹巻」ってネーミングの妙ですね。

投稿: アキラ | 2004.12.04 14:12

chiikoさん、こんにちわ!
南天、赤い実はよく見ますが、初夏には
白く小さな花が咲くのですね。
花言葉も素敵ですね。
赤い実は、元気をくれますね。
恋する腹巻、人気なんですね。

投稿: うさうさ | 2004.12.04 14:14

アキラさん、こんにちは!
今朝、南天を見たんですね。
私もきょう散歩の途中でたくさん見かけました。
実の色にも意味があるんですね。
そういえば原色が多いですね。ビビッドな色。
いのちの色。いのちをリレーしているんですね。

私、もう一つ気になっている木があって
サクランボのような赤い実をつけています。
千両、万両、百両、十両のうちどれかのようなのです。
アキラさんは植物に詳しいですか。
今度、赤い実のなる木を見つけたら写真を撮ってくださるとうれしいです。

あと、「恋する腹巻。」は正式な商品名ではなく、ネットの友達のあやころさんによるネーミングです。暖かいです。
では、また!

投稿: chiiko(アキラさんへ) | 2004.12.04 17:08

うさうささん、こんにちは!
南天の花言葉、素敵ですよね。
深すぎる愛って、なんなのでしょうね。
初夏に白い花を咲かせることはきのう知りました。
今度の夏、実際に見てみようと思います。
恋する腹巻。人気のようです。多分。
うさうささんもひとつどうでしょうか。
では、また!


投稿: chiiko(うさうささんへ) | 2004.12.04 17:12

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 南天。恋する腹巻。:

« 「返事はいらない」 | トップページ | 赤い愛の実 »