« ふたり | トップページ | ホワイトシャドー »
好きだから時間をかけてやわらかくふっくらくらと黒豆を煮る
20:05 短歌 | 固定リンク
こんばんは chiikoさん ご無沙汰しています。
とっても優しい詞ですね。 偶然にも 今夜 母が黒豆をコトコトと 優しい顔で時折り 鍋の中を覗き 煮ていています。
まだまだ母には叶わないけど 母の温もりを感じた 一瞬でした。
投稿: あ~ | 2004.12.30 20:50
黒豆ですか。 実家ではおせち料理は買うものではなく あくまでも作るものです。 煮豆をよく石油ストーブの上で煮ていました。 ある年、煮汁がこぼれてストーブにこびりついて しまいました。 それでも母はストーブで 煮豆を作りつづけていました。 あの火加減はちょうどいいらしいです。
投稿: 微風 | 2004.12.30 21:13
あ~さん、こんばんは! お元気ですか。私は元気です。 お母様は今晩、黒豆を煮ているんですね。 私は昨夜一晩つけ込んで、きょう午前中に煮ました。 黒豆を煮るかおりは歳末の香りですね。 私は黒豆が好きです。 煮るのも食べるのも大好きです。 では、また!
投稿: あ~さんへ | 2004.12.30 21:39
微風さん、こんばんは! 私の母親もよく石油ストーブの上で黒豆を煮てました。 あの感じ、いいですよね。 その煮汁がストーブにこびりつく感じ、わかります。 それも懐かしい思い出ですよね。 いまの私の家はストーブがないので、ガスコンロでコトコト弱火で煮ました。 私、おせち料理が大好きなんです。あとお雑煮も。 お正月、楽しみです。 あすはまた雪になるそうですよ。 では、また!
投稿: 微風さんへ | 2004.12.30 21:47
こんばんは。 ほんと冷え込みました。 黒豆は私の大好物です。 何を隠そう(って別に隠す必要も無いのですが) 毎日のように食べてます。 それでも、正月の黒豆は特別です。
投稿: LayBAck | 2004.12.30 22:42
いい詩ですね。 誰が好きなんでしょう? 1.chiikoさんが黒豆好き 2.旦那様が黒豆好き 3.chiikoさんが黒豆好きな旦那様を好き
僕は上の3つ全てだと思いますがどうでしょう? 今年はお世話になりました。来年もよろしくお願いします。
投稿: snow_slow_snow | 2004.12.30 23:30
LayBAckさん、おはようございます! LayBAckさんも黒豆が好きなんですね。 私も毎日とはいいませんが、よく食べてます。 黒豆は栄養豊富な食べ物ですよね。 LayBAckさんはどのようにして毎日食べていらっしゃるのでしょうか。今度また教えてください。 私は砂糖を控えめにして煮て食べたり、 煎ってお湯を注いで黒豆茶にして飲んだりします。 おっしゃるようにお正月の黒豆は特別です。 今年もおいしく煮上がりました。 よい年をお迎えください。ではまた!
投稿: LayBAckさんへ | 2004.12.31 07:36
snow_slow_snowさん、おはようございます! いい詩と言っていただけてうれしいです。 ありがとうございます。 好きだから。誰が好きなのでしょう。あいまいですね。 私は黒豆を煮るのも好きだし、食べるのも好きです。夫は子供の頃は黒豆があまり好きではなかったようです。私につき合って食べるようになりました。黒豆は私が主にぱくぱく食べてます。黒豆は大好きです。
snow_slow_snowさんには今年いろいろなことを教えていただきました。ありがとうございます。 来年もよろしくお願いします。 よい年をお迎えください。では、また!
投稿: snow_slow_snowさんへ | 2004.12.31 07:48
名前:
メールアドレス: (ウェブ上には掲載しません)
アドレス(URL):
この情報を登録する
内容:
この記事へのトラックバック一覧です: 好きだから:
宇宙図書館(初回限定盤)(DVD付)
松任谷由実: OLIVE~最後の春休み入ってます♪
河合 隼雄: 村上春樹、河合隼雄に会いにいく (新潮文庫)
片山 ユキオ: 花もて語れ 1 (BIG SPIRITS COMICS SPECIAL)
片山 ユキヲ: 花もて語れ コミック 全13巻完結セット (BIG SPIRITS COMICS SPECIAL)
原田 マハ: 総理の夫
原田 マハ: カフーを待ちわびて (宝島社文庫)
ポケット詩集
でっか字まっぷ 東京23区 (でっか字まっぷ)
志賀 直哉: 清兵衛と瓢箪・網走まで (新潮文庫)
ベルンハルト シュリンク: 朗読者
ゆほびか 2006年 12月号 [雑誌]
コメント
こんばんは chiikoさん
ご無沙汰しています。
とっても優しい詞ですね。
偶然にも 今夜 母が黒豆をコトコトと
優しい顔で時折り 鍋の中を覗き 煮ていています。
まだまだ母には叶わないけど
母の温もりを感じた 一瞬でした。
投稿: あ~ | 2004.12.30 20:50
黒豆ですか。
実家ではおせち料理は買うものではなく
あくまでも作るものです。
煮豆をよく石油ストーブの上で煮ていました。
ある年、煮汁がこぼれてストーブにこびりついて
しまいました。
それでも母はストーブで
煮豆を作りつづけていました。
あの火加減はちょうどいいらしいです。
投稿: 微風 | 2004.12.30 21:13
あ~さん、こんばんは!
お元気ですか。私は元気です。
お母様は今晩、黒豆を煮ているんですね。
私は昨夜一晩つけ込んで、きょう午前中に煮ました。
黒豆を煮るかおりは歳末の香りですね。
私は黒豆が好きです。
煮るのも食べるのも大好きです。
では、また!
投稿: あ~さんへ | 2004.12.30 21:39
微風さん、こんばんは!
私の母親もよく石油ストーブの上で黒豆を煮てました。
あの感じ、いいですよね。
その煮汁がストーブにこびりつく感じ、わかります。
それも懐かしい思い出ですよね。
いまの私の家はストーブがないので、ガスコンロでコトコト弱火で煮ました。
私、おせち料理が大好きなんです。あとお雑煮も。
お正月、楽しみです。
あすはまた雪になるそうですよ。
では、また!
投稿: 微風さんへ | 2004.12.30 21:47
こんばんは。
ほんと冷え込みました。
黒豆は私の大好物です。
何を隠そう(って別に隠す必要も無いのですが)
毎日のように食べてます。
それでも、正月の黒豆は特別です。
投稿: LayBAck | 2004.12.30 22:42
いい詩ですね。
誰が好きなんでしょう?
1.chiikoさんが黒豆好き
2.旦那様が黒豆好き
3.chiikoさんが黒豆好きな旦那様を好き
僕は上の3つ全てだと思いますがどうでしょう?
今年はお世話になりました。来年もよろしくお願いします。
投稿: snow_slow_snow | 2004.12.30 23:30
LayBAckさん、おはようございます!
LayBAckさんも黒豆が好きなんですね。
私も毎日とはいいませんが、よく食べてます。
黒豆は栄養豊富な食べ物ですよね。
LayBAckさんはどのようにして毎日食べていらっしゃるのでしょうか。今度また教えてください。
私は砂糖を控えめにして煮て食べたり、
煎ってお湯を注いで黒豆茶にして飲んだりします。
おっしゃるようにお正月の黒豆は特別です。
今年もおいしく煮上がりました。
よい年をお迎えください。ではまた!
投稿: LayBAckさんへ | 2004.12.31 07:36
snow_slow_snowさん、おはようございます!
いい詩と言っていただけてうれしいです。
ありがとうございます。
好きだから。誰が好きなのでしょう。あいまいですね。
私は黒豆を煮るのも好きだし、食べるのも好きです。夫は子供の頃は黒豆があまり好きではなかったようです。私につき合って食べるようになりました。黒豆は私が主にぱくぱく食べてます。黒豆は大好きです。
snow_slow_snowさんには今年いろいろなことを教えていただきました。ありがとうございます。
来年もよろしくお願いします。
よい年をお迎えください。では、また!
投稿: snow_slow_snowさんへ | 2004.12.31 07:48