プチ大掃除とブックカバー
12月にすることはできるだけ11月にする。12月はできるだけのんびりしたいから。11月はプチ大掃除月間だった。天気のよい日にはプチ大掃除をした。台所や浴室など水回りを中心に、換気扇や排水口の掃除をした。網戸の掃除もした。きれいになってすっきりした。
きのうは本棚の大整理をした。買ったのに読んでいない本がたくさんあることに気づいた。カバーをしたままお蔵入りになっている本が多数でてきて、深く反省する。愛の反対語は無関心。書店でカバーをかけてもらう習慣はもうやめようと思った。
近頃はかまわぬという手拭い専門店のブックカバーを愛用している。吉野織の木綿の紺地に赤の格子模様が入っていて、赤い栞ひももついている。とてもキュートで持つたびに生地の温かさが伝わって心地よい。外出時にはもっか読書中の文庫本にかけて一緒に出かける。プチ大掃除をしながら、大切なものは大切にしようと改めて思った。
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
大掃除の季節になりました。
一日が終わるのもあっといまだし
一年が経つのもあっという間です。
特にBlogを始めてから、日々のサイクルが早くなりました。
今年も大掃除は「かまわぬ」になってしまいそうです。
では、また。
投稿: アキラ | 2004.11.29 19:59
アキラさん、こんばんは!
一日と一年が早いですよね。
去年の今頃、私はBlogをはじめる直前で、
思うようなURLがとれるかな、とか考えてました。
今のような日々がくるとは夢にも思っていませんでした。
ということは、来年の今頃も、そういうふうに思い出すということでしょうか。
一日一日の大切さを思います。
アキラさんの大掃除はまだなのですね。
かまわぬでよい人はかまわぬでよいと思います。
では、また!
投稿: chiiko(アキラさんへ) | 2004.11.29 21:18
初めまして。
「明日出来る事は今日はしない」
が座右の銘の私です。
もちろん大掃除などまだマッタク考えていません。
単なる怠け者。
今日は、ロッド・スチュアートのニューアルバムを買い何度も何度も聞き入ってます。
益々、リラックス・・・何もしたくありません。
さぁ、どうしましょ・・・
団十郎の「かまわぬ」のセンスには脱帽!
また、お伺い致します。
酔うと覗いています。
毎日ですけど・・・
投稿: イチゴベリー | 2004.11.30 01:33
イチゴベリーさん、はじめまして。
「明日出来る事は今日はしない」
すばらしい座右の銘ですね。
記事の内容とは一見、矛盾するかもしれませんが、
イチゴベリーさんの座右の銘に私、共感します。
私は「明日の楽しみは明日、楽しむ」
なのかもしれません。
12月は、格別にしたいことがあるので、
とりあえず12月の雑事を11月に済ませておきたいと思ってプチ大掃除しました。
せっかちとのんびりとが私のなかで同居しています。
団十郎の「かまわぬ」ほんとずば抜けてますね。
月曜の夜、リラックスできてよかったですね。
私も最近はリラックス、脱力を心がけています。
記事を読んでくれているとのこと、ありがとうございます。
これからもよろしくお願いいたします。
では、また!
投稿: chiiko(イチゴベリーさんへ) | 2004.11.30 07:00