« 金星と木星と三日月 | トップページ | ダークムーンに »

2004.11.11

『青空について』

きのうは夜10時に寝て朝5時までぐっすり眠りました。最近は夜中の1時とか2時にぱちりと目が覚めることが多かったけれど、昨夜はそれもなく、とても深い深い眠りでした。きょうの目覚めはさわやかで、ここ数日の疲れがとれました。自分自身を回復できた感じがします。睡眠って大切です。寝る子は育つ。猫のように眠りたい。いつも脱力して睡眠できたらいいなと思っています。

夜、眠る前には絵本や詩集を読みます。
最近は原田宗典さんの『青空について』という詩集を読んでいます。絵はかとうゆめこさんです。日によって心に響く詩は違います。でも、きまって1つの詩だけは読むたび心にとまります。心がとまります。自分のことってよくわからないです。自分のすること、したこともよくわからないことが多いです。一日の終わりに今日はどんな日だったかと思うと、自分のことがいやになることもあります。でも、この詩を読むと、すっと心が軽くなって、落ち着きます。自分のことってよくわからない。でも、それはそれでいいんだと思って、昨夜も安らかな眠りにつくことができました。

      「理解する必要」 
     この世でただひとつ
     あえて理解しようとする必要が
     ないもの──
     それが「自分」

|

« 金星と木星と三日月 | トップページ | ダークムーンに »

コメント

おはようございます。

今日は青空出てないですね。残念。
「自分」は確かに理解できないですね。

仮に理解できたとして、その自分は
もう新しい自分になっていて「オヨヨ」
ってなりますよね(^_^)

投稿: 知恵蔵 | 2004.11.11 07:30

知恵蔵さん、おはよう!
早々とありがとうございます。
今日、青空には出会えないかもしれませんね。
どこかにある青空に想いを馳せようと思います。

知恵蔵さんのこの言葉、深いです。
またまた私の心がとまりました。
いつも新しい自分でいたいです。オヨヨ。
きょうもよい一日をお過ごしください。では、また!

投稿: chiiko(知恵蔵さんへ) | 2004.11.11 07:39

こんばんは。峠はうまく越えられましたか?
今日はたまたま、仕事が早く終わったので、
早めの帰宅となりました。
そんなわけで、chiikoさんのblogを見て、
青空の写真を思いついて、出してみました。
空が青いか否かでだいぶ気分も変わってしまいます。
以外と天気って人の心を左右しているのかもしれませんね。
では。

投稿: アキラ | 2004.11.11 16:48

アキラさん、こんばんは!
峠はただいま越えているところです。
あすが新月なので、もうちょっとというところです。
やっぱり青い空っていいですよね。
青空が見たくて、この本のことを書いたのかもしれません。
どうもありがとうございます。では、また!

投稿: chiiko(アキラさんへ) | 2004.11.11 20:01

chiikoさん、こんばんは。
猫のような眠り、してみたいですね。
とっても気持ち良さそうに猫って眠ります。
また起きたとき、アクビをしながら「伸び」を
する姿もいいですね。
このあいだ、飼っている金魚をジッと
見てたら金魚も眠るんですね(当然だけど)!
体の力を抜いて、水中を漂ってました。
これもリラックスしてて気持ち良さそうでした。
ではまた。

投稿: zuzu | 2004.11.12 00:02

zuzuさん、おはようございます!
猫ウォッチングもおもしろいですよね。
「伸び」もかわいいです。ヨガのポーズに似たようなのがあります。
金魚を飼っているんですね。漂いながら眠るんですね。リラックスしている姿を見ていると、こちらもリラックスできます。
きょうは雨模様ですね。気をつけてお出かけください。
よい一日になりますように。では、また!


投稿: chiiko(zuzuさんへ) | 2004.11.12 06:50

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 『青空について』:

« 金星と木星と三日月 | トップページ | ダークムーンに »