青山ブックセンターで思ったこと
書店へ行くのは楽しい。何が楽しいって、本との出会いはもちろんのこと、そこに集う人との出会いが楽しい。きのう青山ブックセンター本店へ行った。新しくなってからは2度目。時間帯によって店内の様子がすいぶん違うなと改めて思う。きのうは午後の遅い時刻で、学生や自由業らしき人が多かった。みんな自由で若かった。そこに偶然に居合わせて二度と会うこともない人たちなのに同じ時間と空間を共有している一体感があった。ふだんなら読まない本も手にとってみたくなる。無意識にみんなで影響しあっている感じがした。会話はなくても会話しているような、無言でおしゃべりしているような不思議な感覚。みんなで本を見て読んで感じて、選びあっているようだった。
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
こんにちは、
この記事を、とても共感を持って読みました。
なかなか本屋さんへ行けないのですが、明日は頑張って少し早めに出かけようかなと思っています。
投稿: 涼 | 2004.10.29 11:47
涼さん、こんにちは!
共感していただいてありがとうございます。
最近は本の選び方、買い方もいろいろ変わってきましたよね。
私も前より本屋へ行く回数は減りましたけど、
やっぱり私にとって特別な場所であることは変わりありません。
涼さん、あす、よい出会いがあるといいですね。
お出かけ楽しみですね。では、また!
投稿: chiiko(涼さんへ) | 2004.10.29 16:46
こんにちは
本屋さん、私も大好きです。
本がたくさんあるってだけで嬉しくなってしまうので、「同じ時間と空間を共有している一体感」というのはあまり感じた事が無いのですが、同じコーナーで立ち止まってる人に妙に親近感を抱いたりする事はよくあります。
この記事のおかげで、今度本屋さんへ行った時にはいつもと違った楽しみ方が出来そうです(^-^)
投稿: tipo | 2004.10.29 17:34
tipoさん、こんにちは!
本屋さんが好きなんですね。
そうそう、同じコーナーにいる人のことは気になります。
横目でちらっと見たりして。
この一体感というのは、私の場合どこの書店でも感じるわけではないのです。
この記事で書いた書店は私にとってちょっと特別なのです。
一体感といっても、べたーとしたものじゃなくて、さりげないものです。うまく言葉で表現できませんけど。
私は書店で本も見るけど、マンウォッチングも結構してます。
忙しい日々だとは思いますが、tipoさんも好きな場所で楽しい時間を過ごしてくださいね。
では、また!
投稿: chiiko(tipoさんへ) | 2004.10.29 19:58
こんばんわ。
なんとなくその一体感ってわかります。ほんわり温かい感じですよね。
それと少し似てるかも知れませんが、わたしはクリスマスが近くなった街の雰囲気って好きです。歩いていて、街のどこからか気に入っている音楽が流れてきたら、もうダメです。立ち止まってしばらく聞くしかありません!
投稿: zuzu | 2004.10.30 00:14
zuzuさん、おはようございます!
そうです。ほんわり温かいんです。
じわっと伝わってくる感じです。
クリスマスのころもいいですよね。
だんだんと近づいていく感じですよね。
私も年末のあの感じが好きです。
みんなが光り輝いているように見えて、
私もなんだかうれしくなります。
では、また!
投稿: chiiko(zuzuさんへ) | 2004.10.30 06:50
chiikoさんこんにちは。りょーちと申します。
はじめまして。
私も先日はじめて青山ブックセンター(本店)に行きました。
10年以上東京に住んでいてはじめての経験でした。
広くて開放感のある本屋だなーと思いました。
私が赴いた際には、入り口付近にペーパーバックの本が
平積みになって、異国情緒を漂わせていました。
本屋としては照明が明るくすごしやすそうでした。
本屋にいる人みんなが頭よさそうに思えました(^^;
どうせ同じ本を買うならいい雰囲気の中でいい本を選びたいですよねー。
また機会を見つけて行ってみようと思います。
ではでは。
投稿: りょーち | 2004.12.08 14:57
りょーちさん、はじめまして!
青山ブックセンターに行ったのですね。
素敵な空間ですよね。地下なのに明るいし、
広々していて居心地がよいですよね。
私はエスカレーターでおりていって、
左に曲がって、入っていくあの瞬間が好きです。
異国情緒を感じたのですね。そうかも~
私、10月は何度か行ったのですが、
11月と12月はまだ一度も行っていません。
りょーちさんのコメントを読んでいて
また行きたくなりました。
先ほどブログを訪問させていただきました。
私もコッヒー、好きですよ。特にあのアルバム。
きょうは訪問&コメントありがとうございます。
では、また!
投稿: chiiko(りょーちさんへ) | 2004.12.08 19:16