『そして誰もいなくなった』「異人たちとの夏」
お盆といえば……
『そして誰もいなくなった』
「異人たちとの夏」
家のまわりがしーんと静かです。みんなお盆休みでどこかへ行ってしまったのでしょうか。どこへも行かない人もいると思うのですが、みんな家のなかにいるのでしょうか。そういう私も今、家のなかにいます。人影もまばらで子供たちの遊ぶ声も聞こえてきません。真空地帯です。ああ、ここは特殊な場所だと実感します。私らしいところに住んでいるなとあらためて思います。
私は集合住宅に住んでいますが、出会う住人もほとんどいなくなりました。映画「異人たちとの夏」の舞台となったマンションを思い出します。ただ1カ所の怖い場面をのぞけば大好きな作品。こちら側とあちら側の境界世界を描いたお伽話のような映画です。風間杜夫&名取裕子&秋吉久美子&片岡鶴太郎、みんなみんなすてきでした。真夏の浅草。過去へのタイムスリップ。異人たちとの出会い。この夏はほんとうに不思議な夏です。
8年前のきょう祖母が亡くなりました。陽気で明るく歌と踊りが好きな祖母でした。当時私は帰省せず東京にいたのですが、急遽里帰りとなりました。お盆の時期に夫婦そろって帰るのは初めてで、それ以後一度もありません。きっと祖母が呼んでくれたのでしょう。天使のような人でした。今も私を見守ってくれていると思います。どうもありがとう。
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
昨日、高速に乗ったら、大渋滞でひどい目にあいました。
やっぱりお盆は家での~んびりに限ります。
ちょっと時期をはずしてお出かけがいいのかも。(^^♪
お婆ちゃん、きっと見守っててくれてますよね。
投稿: あんず | 2004.08.13 17:57
あんずさん、おはよう!
元気にしてますか。お盆、のんびりしてくださいね。
私はいつものんびりしているけど、今はもっとのんびりしてます。
そうですね。祖母はいつも見守ってくれています。
だから、もうちょっと頑張ってみます。
では、また~
投稿: chiiko(あんずさんへ) | 2004.08.14 06:47
おはようございます!
トラックバック有難うございました♪全然関係ないことないですよ。(これって名古屋風言い回し?)こちらの記事を読んで、「異人たちとの夏」ますます見てみたくなりましたw
ちなみに、真夏の人気のない午後が好きです。
まるでそこには自分一人しかいないような
時間のない世界に迷い込んだような、そんな感覚。
そんな時は何故かキリコの絵を思い出します。
投稿: tipo | 2004.08.18 09:14
tipoさん、おはよう!
全然関係ないことないですよと言ってもらえてうれしいです。
これって名古屋風言い回しなのかしら。私、名古屋人ではないけど、よくこんなふうに言います。
真夏の人気のない午後っていいですよね。私も好き。
真空地帯ですよね。
そういえばキリコの絵はそんな感じかもしれませんね。
時のない不思議な世界。何にもないけど何でもありみたいな。
では、また~
投稿: chiiko(tipoさんへ) | 2004.08.18 10:17