« 青山ブックセンター | トップページ | 遠くの花火 »

2004.07.18

時をかける少女

「時をかける少女」という歌があって、その中に「あなた私のもとから突然消えたりしないでね」というフレーズがあります。きのうからその曲が私の中でくりかえし流れていて、ああ、人や物との出会いと別れはいつも突然やってくるのだなと感じてます。青山ブックセンター閉店のニュースは意外にも私にいろいろなことを気づかせてくれました。
昔、私のもとから突然消えてしまった人がいるのですが、その人の気持ちが今なら何となくわかります。そうするしかなかったのだろうな。自然な流れで必然だったのだなと。
突然の別れは悲しいけど、突然の出会いは楽しい。突然の出会いと別れがつながって今の私があるのだなと思います。今、すべての出会いと別れに感謝しています。これからどんな突然の出会いが待っているのだろうと思うと心のそこからワクワクします。

|

« 青山ブックセンター | トップページ | 遠くの花火 »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 時をかける少女:

» 青山ブックセンターの終焉 [渋谷から世界へ、そしてブラジル]
「青山ブックセンターが営業をやめた」とは驚いた。 「青山」とはいう名前ながらいい [続きを読む]

受信: 2004.07.18 11:56

» 青山ブックセンター再建へ-空気にも21世紀性が求められる [BigBan]
洋書販売の取り次ぎである洋販により再建の動きがあるという。 多くのファンを持つこ [続きを読む]

受信: 2004.08.04 03:13

« 青山ブックセンター | トップページ | 遠くの花火 »