« すれ違う日 | トップページ | 光をキャッチ »
すれちがい遠ざかるよりそばにいて一緒に歩く光の通路
16:07 短歌 | 固定リンク
chiikoさん、おはよう! この短歌、すごく好きです。すてきです。 光の通路っていう言葉がそれだけで何か響いてきます。 この短歌を読んで、暗闇のなかを光に向かって歩いていく イメージが沸きました。 短歌では光の通路を歩いているのにね。
投稿: かりん | 2004.04.25 11:21
かりんさん、こんにちは! 褒めてくれてありがとう。
かりんさんの感想、鋭いです。 そのとおりかも。 きのうは散歩の途中でお散歩気分でつくったんだけど、 きょうになって読み直してみて、自分で自分の気持ちにどきりとしてます。 これは「光の道」でもなく「光の道路」でもなく「光の通路」なんだと。 光と闇のイメージ。
かりんさん、作者が気づかない制作意図を感じ取ってくれて、ありがとう。 それを私に気づかせてくれてありがとう。 やっぱりかりんさんはすごいですね。
では、またね!
投稿: chiiko(かりんさんへ) | 2004.04.25 14:45
名前:
メールアドレス: (ウェブ上には掲載しません)
アドレス(URL):
この情報を登録する
内容:
この記事へのトラックバック一覧です: 光の通路:
宇宙図書館(初回限定盤)(DVD付)
松任谷由実: OLIVE~最後の春休み入ってます♪
河合 隼雄: 村上春樹、河合隼雄に会いにいく (新潮文庫)
片山 ユキオ: 花もて語れ 1 (BIG SPIRITS COMICS SPECIAL)
片山 ユキヲ: 花もて語れ コミック 全13巻完結セット (BIG SPIRITS COMICS SPECIAL)
原田 マハ: 総理の夫
原田 マハ: カフーを待ちわびて (宝島社文庫)
ポケット詩集
でっか字まっぷ 東京23区 (でっか字まっぷ)
志賀 直哉: 清兵衛と瓢箪・網走まで (新潮文庫)
ベルンハルト シュリンク: 朗読者
ゆほびか 2006年 12月号 [雑誌]
コメント
chiikoさん、おはよう!
この短歌、すごく好きです。すてきです。
光の通路っていう言葉がそれだけで何か響いてきます。
この短歌を読んで、暗闇のなかを光に向かって歩いていく
イメージが沸きました。
短歌では光の通路を歩いているのにね。
投稿: かりん | 2004.04.25 11:21
かりんさん、こんにちは!
褒めてくれてありがとう。
かりんさんの感想、鋭いです。
そのとおりかも。
きのうは散歩の途中でお散歩気分でつくったんだけど、
きょうになって読み直してみて、自分で自分の気持ちにどきりとしてます。
これは「光の道」でもなく「光の道路」でもなく「光の通路」なんだと。
光と闇のイメージ。
かりんさん、作者が気づかない制作意図を感じ取ってくれて、ありがとう。
それを私に気づかせてくれてありがとう。
やっぱりかりんさんはすごいですね。
では、またね!
投稿: chiiko(かりんさんへ) | 2004.04.25 14:45